女税連の7つの活動
全国女性税理士連盟は、女性では唯一の税務専門家集団です。
創立当時の志を引き継ぎ、60年以上たった今も互いに支え合い、高め合いながら、
女性税理士だからこそ出来る提言や社会貢献のための活動を、積極的に行っています。
租税制度や関連法規に関する
研究を行っています。
毎年研究成果を報告書として発刊し、その成果を問うことにとどまらず、各界に発信しています。
- 近年の研究報告書実績
-
- 令和4年度 第54回
- 「非上場株式の評価」
- 令和3年度 第53回
- 「納税者意識の醸成に向けて」
- 令和2年度
- 令和3年度に延期
- 令和元年度 第52回
- 「相続法と相続税法との関係と論点-改正相続法を視野に入れて-」
- 平成30年度 第51回
- 「青色申告制度—今日的意義と今後の在り方—」
- 平成29年度 第50回
- 「消費税の現状と課題」
- 平成28年度 第49回
- 「租税回避 〜同族会社の行為計算の否認規定を中心とし〜」
- 平成27年度 第48回
- 「所得区分と各種所得における諸問題」
- 平成26年度 第47回
- 「トラブルと税金
〜税法における不法行為・損害賠償等の取扱いを中心に〜」 - 平成25年度 第46回
- 「不服申立てと租税争訟における税理士の役割」
- 平成24年度 第45回
- 「加算税制度と税務調査」 実務で活きる税務調査の知識
- 平成23年度 第44回
- 「国境を越える取引と人に係る税務」 所得・法人・相続・消費
- 平成22年度 第43回
- 「公益法人の制度と税制」
- 平成21年度 第42回
- 「財産と事業の承継」
- 平成20年度 第41回
- 「消費税のこれから」
- 平成19年度 第40回
- 「ターンアラウンドと税法」
必要に応じて特別委員会を設置して
時宣に応じた活動を行っています。
税制特別委員会、社会貢献特別委員会等を設置し、税制・税理士法・民法・成年後見制度等について検討を重ね、時宣を得た提言・意見表明を行っています。
研究成果などを書籍としてまとめ、
出版しています。
昭和56年1月「あなたと相続」を皮切りに、多数の書籍、小冊子を出版してきました。
令和6年10月発行
- 令和6年版 地方税Q&A
-
本書は、①制度の内容だけでなく、制度の考え方に則した解説、②計算例、記載例、チェックシートを適宜挿入、③近年の改正事項だけでなく、今後の税制の動向から重要性が増すと思われる事項についても解説――などのコンセプトに沿って編纂。令和3年版以来、3年ぶりの改訂版。
- 会員特別価格でご購入いただけます。
-
女税連会員の方は、こちらの会員専用申込用紙(PDF)をプリントして、必要事項をご記入の上、FAXでお申込みください。
※一般の方はお申込みできませんのでご注意ください。
令和6年6月発行
- しなやかに そして懸命に〜女性税理士という生き方〜
-
女税連で活躍されてきた先輩6人の物語を1冊の本にまとめました。70年近くになる女税連の歴史を紡ぎ発展させてこられた素晴らしい先輩方の経験談を会員の皆様に知っていただき、今後の活動につなげていただくことができれば幸いです。また、この1冊が税理士を目指す若い人達の生きるヒントになることと確信しています。
- 会員特別価格でご購入いただけます。
-
女税連会員の方は、こちらの会員専用申込用紙(PDF)をプリントして、必要事項をご記入の上、FAXでお申込みください。
※一般の方はお申込みできませんのでご注意ください。
平成29年3月発行
- 税理士だからサポートできる!
成年後見ハンドブック -
成年後見制度の仕組みや手続き、さらに後見とともに必要となる介護や障害福祉の知識までを丁寧に解説。
制度のみならず、事前の備えや制度利用時の判断、周囲の対応などにも言及した頼れる一冊!
- 会員特別価格でご購入いただけます。
-
女税連会員の方は、こちらの会員専用申込用紙(PDF)をプリントして、必要事項をご記入の上、FAXでお申込みください。
※一般の方はお申込みできませんのでご注意ください。
平成25年5月発行
- Q&A 租税手続べんり事典・最新版
-
今回の改訂では、税務調査手続の明確化、全ての処分に対する理由附記の実施及び記帳義務の拡大、更正の請求の期間延長、延滞税の改正等を盛り込んでいます。多くの判例・裁決例を読み込み、今日の実務に参考となる豊富な事例を掲載いたしました。
- 会員特別価格でご購入いただけます。
-
女税連会員の方は、こちらの会員専用申込用紙(PDF)をプリントして、必要事項をご記入の上、FAXでお申込みください。
※一般の方はお申込みできませんのでご注意ください。
講演会
- 令和 3年
- 「視点を変えれば歴史も変わる 世界に誇る平和の城・姫路城の姫君のはなし」
- 講師:作家 玉岡 かおる 氏
- 平成30年
- 「女性には求めて欲しい、『最高に欲張りな人生』を!」
- 講師:BTジャパン株式会社 代表取締役社長 吉田 晴乃 氏
- 平成29年
- 「女性がより活躍する社会をめざして」
- 講師:キャスター 国谷 裕子 氏
- 平成29年
- 「世界経済の潮流と日本経済政策」
- 講師:同志社大学大学院 教授 浜 矩子 氏
- 平成28年
- 「相手も自分もハッピーなコミュニケーション」
- 講師:精神科医 香山 リカ 氏
- 平成28年
- 「上手な言葉の伝え方」
- 講師:元TBSアナウンサー 吉川 美代子 氏
- 平成27年
- 「女は後半からがおもしろい 〜少子高齢社会の中の女性税理士の役割〜」
- 講師:社会学者 上野 千鶴子 氏
シンポジウム
- 平成19年
- 「働き方をめぐる税制と年金」
- 平成19年
- 「男と女の税制と年金」
- 平成15年
- 「成年後見制度シンポジウム」
- 平成10年
- 「これからどうする! 税金と年金」
- 平成 5年
- 「パート100万円の壁を考える」
- 平成 4年
- 「21世紀を支える女性と税
〜パート就労100万円の壁を考える〜 」
税理士業務に必要な知識を積極的に
修得しています。
東西両支部において、月例会、ブロック会など年間を通じて、研修会を積極的に開催しています。ライブ配信研修も行っておりますので全国から参加できます。
令和3年10月
中京ブロック研修会 ライブ配信
「『相続まであと何年・待ったなし顧問先対策』
~任意後見のすすめ~」
令和3年9月~11月まで順次開催
秋の連続研修会 ライブ配信&会場にて開催
「(3日間で確認する)小規模宅地等の課税特例」
令和3年9月~10月まで順次開催
九州・沖縄ブロック研修会 ライブ配信&会場にて開催
「はじめの一歩からの借地権攻略 初級編」
「はじめの一歩からの借地権攻略 応用編」
令和3年9月
各士業合同研修会 ライブ配信にて開催
「パワーハラスメント対策~顧客へのアドバイスにも
役立つ予防から事後対応まで~」
大阪ブロック研修会 ライブ配信にて開催
「中小機構の支援概要(支援ツール編)」
京滋ブロック研修会 会場とライブ配信にて開催
「租税法勉強会-最新租税基本判例70(2019年版)」
令和3年5月~7月
春の連続研修会 ライブ配信にて開催
「第1回 法人税の処理に悩む事項
~役員と会社との取引~」
「第2回 法人税の処理に悩む事項について
~従業員・関係先との取引を中心に~」
「第3回 日本型インボイス制度&令和3年度消費税改正」
懇親会・イベント・旅行など、
会員同士の親睦の輪を広げています。
総会後の懇親会、東西支部旅行、ブロックごとのイベントなど、会員同士の親睦の輪を拡げる様々な活動を行っています。
総会エクスカーション
親睦旅行
東西支部親睦ゴルフコンペ